この前Podcastでもお話ししたんだけどまだまだ断捨離、大掃除の熱は冷めません。 少しずつ少しずつできるところをやってる様子をどうぞー! 続!大掃除! 断捨離で一番迷ったのがジャザ着。 とりあえず出してみた。 ミシガン時代から着ていたFitclub達成タン…
まだサンクスギビング中のことを書きます笑 この連休はブログも書かないで家族と友人と思いっきりいい時間を過ごそうとジャザ以外たっぷり家族時間を過ごしたよー! Thanksgiving連休まとめ オタ活 まずは、何より日本にいる私の高校時代からの親友がSNOWMAN…
少し前にブログにも書いたんだけどまだまだ断捨離しております。 主婦何年やってるんだ!?という私のズボラぶりを語りました。 【Podcast】アメリカの家断捨離と大掃除 お好きなプラットフォームでどうぞ Spotifyはこちら 断捨離と大掃除のお話 - Mikitime …
サンクスギビングの話題が続きますー! サンクスギビングといえばターキー!今日はそんな話題を。 今年も焼いた和風ターキー 昨年お友達と一緒に初めて焼いたターキー。 でも私たちはアメリカンスタイルではなく、日本風で。 そうじゃないと余ったターキーが…
Thanksgivingも終わり、日常が戻ってきましたー! 今年のThanksgivingの振り返りブログも今日からスタート。 それでは早速いってみよー! Thanksgiving 特別Jazzercise まずは、Thanksgiving当日の木曜の朝8時半! 毎年この日は朝のこのクラスだけの営業に…
ブログを書かずに何やってたかって??? タイトル通り、断捨離と大掃除に励んでおりました! 今日はそんな話題でいきましょう! 断捨離・大掃除を始めた! 私はどちらかというと、掃除が得意ではない。 整理整頓も一見できてそうに見えて引き出しを開ければ…
今回も火曜日に配信していたPodcast、ゲストに長女のKOKOを迎えての回でしたー! (Podcast)KOKOと学校生活について語る 「ママのPodcastまた出たい!」と言ってくれて今回は学校生活のことをインタビュー形式でやってみたよ。 英語と日本語混じりの私たち…
この前久しぶりにBath&Body worksに行ってきた。 目的はハンドソープとトイレにつける匂いのやつー! 少しだけだけどね、いってみよー! Bath&Body works購入品 2023冬 まずざっと購入品はこんな感じ。 ハンドソープ5本 この香り、↑特にピンクのやつがお気…
あっという間に11月も半ばに差し掛かりそう。 今月末はサンクスギビングで、来月はクリスマスに年末。 毎度言うけどさ、年々早く感じるわ。 今日は私の11月の大仕事の話。 駐在生活12年目、ずーっと毎年11月にやっていることです。 それでは早速いっ…
ねぇねぇうちは家族4人でさ、買い出しに行っても行っても冷蔵庫の中がどんどんなくなっていくんだけど笑 女の子二人だからこれだけど男の子のいる家庭とかすごいよね? 私の買い出しルーティンは週に1回普通のスーパープラス2週に一度はアジア系スーパー…
今日は久々にジャザの話題にします 11月の頭に私も無事にこのアメリカのインディアナにあるCarmel &Westfildというセンターで2023年1月から数えて150回目のクラスを教えることができましたー! では、始まり始まりー! 今年もJazzercise150回教え…
以前にも書いたこの記事が好評で毎日のように世界のどこかで見られているので第二弾を書きます。 その記事はまたこのブログの最後にリンク載せておきますー! それでは行ってみよー! 推し海外youtubers第二弾! ・Cathrin Manning www.youtube.com キャサリ…
先週から再開したpodcast/音声配信、昨日も無事にアップロードできましたー! 今回は入院中の母、春美ちゃんに捧げる配信ー! わかっていてもやめられないもの、減らせないもの お好きなプラットフォームで聞いていただけば嬉しいですー。 Spotify 頭では分…
朝昼晩とご飯の時間ってすぐやってくるよね笑 そしてお母さんってご飯のことばっかり考えてるよね笑 めんどくさがりな私でも1日のうちで朝ごはんが一番好き! 我が家の1週間の朝ごはんを載せていきます。 思いついたのが週の途中で月曜日スタートじゃなく…
子供達と一緒によく見てるyoutbeチャンネルに Kevin's English roomがあるんだけどね、人気だからご存知の方も多いかも。 彼らがこの前アメリカのスナック企画をやってていつものように子供達と一緒に見てたの。今日はそこからヒントをもらってこのネタです…
先日ようやく再開したpodcastなんだけどね、実は場所を変えて初めての試みであるところでやってきたの。初心者すぎていろんな機械よくわかんなかったけどさ、なんとか出来たの笑 ではサクッとそのお話を。 podcastをガチ録りしてみた まず、場所はね カーメ…
あっという間に韓国語の勉強を始めて2ヶ月が経った。 思いつきで始めた韓国語だけどすっかり毎日何かしらやってるので今日はその記録を。 韓国語勉強記録(2ヶ月) 独学での韓国語勉強は手探りだけど、別に試験に追われてる訳でもないので気ままにやってる…
この前、ゆるく私のデイリーバッグの整理、中身紹介のブログをしたんだけど今日はその次によく持ち歩く大きめバッグの中身をやっていきます。 以前のデイリーバッグの記事はこちらから↓ www.mikitime.com この記事さ、ずっと中途半端に書いて下書きに入れて…
皆さん、ご存知でしょうか。 私が以前Podcastをしていたことは笑 46回くらい放送していて夏休みのバタバタを言い訳にストップし、こんなに時が経っていましたー! でもね、再開したよって話!昨日!! Podcast/音声配信 再開しましたー! 気分新たにイメー…
私がアメリカにいるこの10年以上の間に日本のテレビもいろんなカタチで見られるようになってきて今うちがどうやって日本のテレビを見てるか、何の番組が好きか、最近見てる日本のドラマなんかを今日は書くねー! アメリカで日本のテレビを見る ・VPNを使っ…
今日はランダムに私の最近のお気に入りを! 食べ物から最近の朝習慣、ネイル、好きなYoutubeチャンネルなどなどを紹介します。 10月お気に入り(2023) ①Costcoで見つけたこのおやつ ねぇ、このおやつの話題に入る前にさ、↑の写真の右下に少しだけカッ…
今日は昨日の続きです。昨日のブログはこちらから↓ www.mikitime.com 今日は読者の皆さんのこととこのブログの人気記事をシェアします。 ブログの裏側② ①世界中のみんなへありがとう! 私はこのブログがどの程度どの国や地域で、どの記事が読まれているのか…
皆さん、私のブログにはどのような経緯でたどり着いてくれていますか? 家族も昔からのお友達も、いつも見てくれてありがとう。 そして会ったことのない方々も私のブログを見つけてくれて読んでくれてありがとう。 読み続けてくれている方も多いようで本当に…
私の1日は大きく分けて4つの時間帯に分けられる。 1、午前中(5:30-12:00) 家事、仕事と自分時間 2、子供達が帰ってくるまで(12:00-15:00) 休憩と少し家事 3、夕方(15:00-18:00) 習い事や宿題を見る 4、夜(18:00-20:00) 家事と寝る準備 今日はこの中…
Panera bread はアメリカとカナダに2000店舗以上もあるカフェ。 (ハワイにはないらしい) 私の家の付近にも10分、15分以内のところに数店舗あったりして、コーヒーはもちろんランチやベーカリーなどを利用することもよくある。 今日はそのPaneraの…
KOKOさん、ミドルスクールに通い出して余裕が出てきたら何かスポーツしたいねと話してたの。いいね、いいね!って話してて、学校の体育の時間でテニスをした時にすごく楽しかったようでテニスやってみる!と言い出した。 では、早速今日もスタート! アメリ…
前回、アメリカ駐在のことに書いてきて、今日は切っても切れない英語のお話。 これも人により、環境によりいろいろだとは思うけど私も長い駐在生活で英語に対する考え方も少しずつ変わってきたのでそこらへんを踏まえて英語について書いてみる。 最後には私…
我ながら、ちょっと重ためのタイトルになったな笑 めちゃめちゃ気軽に聞いてほしいんだけどね。 最近私のブログの読者さんの傾向を見てると、日本で読んでくれている人よりアメリカで読んでくれている人の数がうんと上回ってきたの。 みんながみんな駐在では…
アメリカが長くなってきてからは、出来るだけアメリカのもの現地調達出来るものはしたいという考え方になってきた。でも、これらだけは日本へ一時帰国にする度に買ってきてる、もしくは買って持ってきたいというもの美容アイテムに絞って3つ紹介します。 海…
今日は私のBagを整理しようと思ったらこれもブログにしちゃえと思って書きます。 しがないアメリカ駐在妻のカバンの中身です。 何もドラマティックな展開にもならないブログだけど、こだわりとしては 「ミニマムであり安心」笑 Daily Bagの中身 まずBagはLUL…