アメリカ生活
最近いろいろと考えていたこと。 日本人というくくりにしてしまってはいけないかもしれないけど特に私は「あまり物事を考えないからそれについて意見もなかった」ということ。 アメリカで生活をしているといろいろと文化の違いや教育方針の違いなど当たり前…
皆さん、お久しぶりです。 ブロガーとして1か月も放置しておいたのは他でもない私です(笑) とっても元気にしております!! コロナ禍の中でも相変わらず週3か4でジャザサイズの仕事で朝は踊っているし、今年に入ってから始めた、ある英語のレッスンを平…
先月、34歳になりました。 お誕生日の前から仲良しのお友達にお祝いしてもらったりしてルンルン♪ お友達にブランチをごちそうしてもらったり 私たち夫婦はお誕生日が1週間しか違わないので合同でお祝いしてもらったり お誕生日当日はジャザがあって、仲良…
毎日毎日よくもそんなにしゃべるなーってほどうちの姉妹は騒がしい(笑) というより私も含めて女3人、とにかくよくしゃべる(笑) よくパパが「・・・」ってなるほど朝からとにかくよくしゃべる私たち。 二人が大きくなってきて可愛い周りの子の恋バナとか…
皆さん、昨日洗濯機が壊れてあーだこーだ言っていた私ですが! なんとちゃんと使えるようになりましたー!!!! 新品の洗濯機はとても気持ちよく、ぐるぐる回るところをふた越しに眺めずにはいられませんでした。所要時間が1分ずつ減っていくディスプレイ…
皆さま、いかがお過ごしでしょうかー? 私がブログを書かない時期=韓ドラにハマっている時(笑) ふとやってくるこの私的韓ドラシーズンまっただ中です!!! さて、タイトル通り、我が家の洗濯機が壊れました。 調子が悪かったりしてだましだまし使ってき…
アメリカはクリスマスが終わればスーパーや雑貨屋さんなどはすぐに 「バレンタインモード」に!!!! ピンクやら赤やらというカラーとかもう本当に大好き♪ 冬休みが明けて子供が学校に戻ったその日に久々のお一人様時間を堪能しようと 朝からHomegoodsへ行…
アメリカで元旦を過ごすこと、、、、9年目。 冬に日本に一時帰国したことは一度もない私たちはもう長い間元旦もアメリカで過ごしております。 日本から遅れること13時間、ここアメリカの中西部も無事に2021年を迎え新しい年の幕開け。 私はもう何年も…
皆さん、新年明けましておめでとうございます!! 気付けば1月も5日経っていて、ようやくうちの姉妹も今日から学校へ! 火曜なので私はジャザもお休みで朝5時半ぴったりと起きてずっーとニヤニヤしておりました(笑) ぐふふー!! 冬休みも仲良しのお友…
アメリカに来てから、お水の違いやセントラルヒーティングによる家の中の乾燥、夏は突き刺さるような紫外線、、、、お肌も髪の毛も乾燥して9年目。。。 ここ数年は市販のカラーリング剤を使ってカラーもしているので乾燥に加えてダメージも気になるお年頃。…
今日は不定期開催BOOKレビューをやってみたいと思います!! 大人の読書感想文のような感じです♪ 小さいころから読書はしてこなかった私。 活字に苦手意識を持っていたけれど自分の好きな分野だったらとことん読めるんだと気付いてから、つまりいい大人にな…
昨日からインディアナは全域で雪が降っています。 今年は12月中でもあったかい日もあったけど例年どおり、このくらいには積もる雪が降るね。 雪予報の日の朝は学校から「休校」や「2時間遅れ」の連絡が入っていないかがまず朝の日課。普段は朝イチのスマ…
我が家のクリスマスツリーももう9年目。 このクリスマスツリーが初めて来た年(駐在1年目ミシガン)に旦那サマがサプライズで家に送ってくれたことを思い出す。 大きな大きな段ボールにツリーが入っていてびっくりしたなぁ♪ そんなツリーに飾られるオーナ…
ふと思い立って11月の中頃にブログの毎日更新に挑戦してみようと思ったの。 土日も含めて毎日更新! 11月16日から書き続けているので本日で目標達成! 世界各国の方々に見てもらえているようで 日本、アメリカ国内、台湾、カナダ、オーストラリア、フ…
クリスマスネタが続いております、週末はカーメル市の粋な計らいのサービスの一つ。 サンタがコミュニティにやってくる!! というもの、なんと今シーズン2度目でございます♪ 1回目の時は夜8時過ぎだったからうちの姉妹は寝ていたけど今回は夕方5時過ぎ…
今日は私のなんでもない日常を綴ります。 朝8時半のクラスのため、8時には家を出る。 とにかく朝8時半に1日のうちで最もハイテンションになれるよう準備をする(笑) 60分間絶え間なく動き、踊り、汗だくになって急いで家に帰りシャワーに入らず汗でベタ…
アメリカに来た時のわりと早い段階から毎年毎年Shutterflyというサイトにてカレンダーを作っております。(クリスマスカードもこちらの会社を利用) 2020年はCOVIDの影響で写真は日常の物ばかりだけどそれでも例年と大きく変わらず1年分の写真が選べて…
さて、世間のお父さん、お母さん、今年もやってきますねクリスマス!サンタ業! 12月に入る少し前にうちの姉妹もサンタさんへのお手紙を書いていました。 今年は少しフライングしてここで公開しちゃおうかな♪ まずは長女 小3 9歳 うちのニンテンドースイ…
皆様、ホリデイシーズンまっただ中ですね。 スーパーでもレジの人に帰り際「Merry Christmas!」とか「Happy holidays」という挨拶にいつしかなっていて、師走を感じております。 そして先月くらいからNetflixでクリスマス系の映画やドラマを少しずつ見てるの…
皆さんは夜寝る前、リビングから寝室に行く時など何を持って行く? スマホ?お水? 寝る前じゃなくても部屋から部屋へ移動する時とかね、何かしら持って行くと思うの。 私も持ち運ぶんだけど私小さなBag?袋?に入れてるの。 まず、運ぶのはどんなシチュエー…
火曜日は私はオフ!お休みです! 午前中は洗濯2回まわしながらクリスマスカードの記入や細かな仕事を少し終え、午後からは絶対何もしないということを誓っていたので、本当に家事も何もやらず、もちろんすっぴん部屋着で子供が帰ってくる3時前までゆるーく…
1週間の始まりの月曜日。 私の大好きな月曜日だけど昨日はいつもに増してバタバタでした。 愛犬もちのすけ君なぜか4時半に目覚める(笑) 気になって起きたらとても元気でした(笑) いつも通り姉妹は7時20分のバスで登校 私は8時半のジャザのクラスのため…
我が家のトイプードルのもちのすけ君 先月去勢手術を受けましたー! 朝8時には病院へドロップオフし、夕方5時に迎えに行きました。 帰ってきた日は麻酔のせいもあり、眠たそうでゆったりモードだったけど翌朝からは元気になってきて一安心。 翌朝からはお…
アメリカで暮らしていてね、好きな食の文化はトルティーヤチップスにいろいろDipして食べるこの文化です♪ 私が日本にいる時は馴染みが無くてチップスと言ったらそのままいただくという感じだったの。各種美味しいポテトチップス、堅あげポテト(まだあるよね…
みなさま、足元冷えてないですか? 今日は私が今年のブラックフライデーで購入したフットバスの事♪ 以前足のジェルネイルを家でやってた時にね、サロンではペディキュアを仕上げるだけでなく、足湯に入って、かかとからキレイにしてもらえるコースとかもある…
先月自分でジェルネイルを初めてやった私。 トップコートに問題あり、結局トップコートなしで終えた私のセルフネイルは3週間がたとうとしても問題なく、その後左手の中指の爪先だけが少しはがれてきてしまったので、2回目をやってみることに! (その後ト…
また「食」のネタですが、今日は私の大好物、韓国食材について! アメリカでももちろん、日本系スーパーのワンワールドや、チャイニーズマーケット、ベトナム系スーパーなどで韓国の食材も手に入ります。 そんな中で私の大好きな常備品を紹介! いってみよー…
サンクスギビングが終わったら一気にクリスマスモードが加速するアメリカ。 お家の外もイルミネーションが灯ったり、クリスマスの飾りが小さな物から大きな物まで飾り付けてある。 12月に入ってすぐのある朝。 我が家の玄関にこちらが、、、、、 ここに届…
前々からずーっと気になっていたKindke paper whiteをアマゾンプライムのブラックフライデーセールで30%オフで買いましたー!!!! わーい!!粘って良かったー!! 今日は私のKindleデビューまでの流れから私の選んだデバイス、開封、使用感を伝えます…
アメリカでは数年前から注目されている代替ミルク! アレルギーのある方だけではなく、動物性の脂質がないデイリーフリーという考え方が最近は人気なよう。 日本でも健康意識の高い方々やヴィーガンの方などは取り入れているみたいだけど もう普通にスーパー…