朝昼晩とご飯の時間ってすぐやってくるよね笑
そしてお母さんってご飯のことばっかり考えてるよね笑
めんどくさがりな私でも1日のうちで朝ごはんが一番好き!
我が家の1週間の朝ごはんを載せていきます。
思いついたのが週の途中で月曜日スタートじゃなくて失礼笑
それでは今日もいってみよー!
アメリカ駐在12年目の朝ごはん1週間
卵のホットサンドとフルーツ

ホットサンドはビタントニオのものを使ってる。これね。
この子はもう2代目なんだけどアメリカ生活の朝ごはんにうちで欠かせない子なのでわざわざ日本から買って持ってきたくらい。
たい焼き、ワッフルプレートや他のアタッチメントもたくさん持ってるけどこのホットサンドのプレートが一番活躍してる。
中身はゆで卵にマヨと塩胡椒をあえたものを詰めただけのすごくシンプルな卵サンド。
夜のうちにゆで卵を作っておくことが私のこだわり笑
潰して味付けして焼くことなら朝できるけど朝からゆで卵作りは私にはハードルが高い笑。
韓国風朝ごはん
キムチおにぎり、目玉焼き、わかめスープ、野菜たち
このおにぎりはキムチを細かく刻んでごま油を加えてご飯と混ぜ混ぜして作った。
割と朝から頑張った日笑
もらいもののパンプキンブレッドとモチケーキの残り、サラダ、ぶどう

モチケーキはトレジョのこちらのキットです。
うちの大好物!!!!!!!!
期間限定なので見つけたらまとめ買いしてる。
以前ブログにも愛を語ったことも、そのブログはこちら
この日のパンプキンプレッドはジャザのお客さんであるナンシーさんの手作り。
先週、ANNAの学校が個人面談でハーフデイだった日があって午後からナンシーのお家
に二人でお邪魔してきたの。
80代、30代、9歳でお茶会したの🎵
55年前日本に2年半住んでいたナンシーさんとゆっくりおしゃべりする時間に今日はANNAも一緒で3人でずっと喋ってたよ。
ナンシーのパンプキンブレッドは甘すぎずスパイスも少なくアメリカのパンプキン系のデザートをあんまり得意としない私たちにもすっごく美味しくて残りも全部もらってきちゃった。
和食朝ごはん

おにぎりはこの昆布と無敵のお塩で味付け。
プレートにのってたのは全部前日の夕飯の残りか私の常備菜たち。
こんな感じ。のらなかったものもあるか。
卵やきすら夜のうちに私は作っておくタイプだからとりあえず朝、タッパーをひたすら開けてお皿に載せていくスタイル。
ベーグルとスクランブルエッグとリンゴ
このベーグルはPaneraのTuesday Bagleのもので食べきれないもは冷凍しておいたもの。ブルーベリーのこのベーグルにクリームチーズを塗る。
※それより机の上(右下)が汚れている笑。
卵は冷蔵庫にある野菜を少しだけ入れた。でも私のスクランブルエッグ?にネギは絶対入れたいの。
ここまでにしとこー!
朝ごはんが好きなわりに作るのはミニマムがいいというわがままな私。
子供が起きてくる前の20分くらいで好きな音楽聴きながら猛スピードで用意します笑
ではでは今日も読んでくれてありがとう。
また次回はなんの記事にしよっかなー。
スポンサーリンク