mikitime

アメリカ・インディアナ州での駐在生活をお届け

日本生活

念願の文芸誌デビュー

日本に帰国したら本屋さんにふらっと行って好きな本を買って移動時間や待ち時間に楽しんだりカフェで本を読むような生活をしたい!と夢見ていた私はついにその夢の境地に(笑) そして長年手を出せずにいた「文芸誌」を手に取ることができたので今日はそのお…

日本の食べ歩き文化が最高すぎる

日本には素晴らしい文化がたくさんあるということは帰国してから毎日何かしら実感しているんだけど、この「食べ歩き」という文化についてはブログで絶対に取り上げたいので書いていく(笑) 日本の食べ歩き文化が最高すぎる アメリカには「食べ歩き」という…

日本に帰国したんだなと実感すること3選

これまで一時帰国として日本に帰国してきたことは何回もあったんだけど こうして本当に暮らしているのは13年ぶり。 しかも子供達は初めての日本の学校生活で私も母として生活することは初めてみたいなもの。日本生まれ日本育ちなのになんだか不思議だけど…

これから本帰国する皆さんへ

船便が届いて落ち着いたら本帰国についてちょっと振り返ってみようと思った。 少し考えたけど結局はこれに尽きるなと思ったことを書いていきます。 これから本帰国する皆さんへ なんだか重たい感じのタイトルになってしまったけど? 全然重たくないいつもの…

本帰国から2ヶ月!船便が届いた!

先月末、日本に帰国して2ヶ月が経った! 早いような、アメリカで暮らしていた頃がはるか前のような不思議な感覚。 家のそばではすっかりと紫陽花が咲き、梅雨が近づいていることを知らせてくれているけど最近の暑すぎず、爽やかな天気は本当にいい。 家の窓…

栄でお一人様時間

少し久しぶりになっちゃったけど今日も私の日本暮らしの近況を綴っていきます 早速スタート! 栄でお一人様時間 ある平日の日。 子供達も学校へ行き、私は歩いて駅まで。 久しぶりに栄まで行こうかなと思い立ち、朝10時前にはここに。 以前、一時帰国の際…

元駐在妻がおくる無印購入品

本帰国してからというもの、無印、ユニクロが常にそこにあるという生活が幸せで仕方ない。 そして我が家から車で20分のところにとんでもなく大きな無印のお店がある。 ←私は大きいと思っている(笑) youtubeで無印の人気商品を勉強してすぐに店舗に行ける…

念願の親子でLIVE参戦@静岡エコパ

今日は興奮気味に推し活ネタになりますー! 念願の親子でLIVE参戦@静岡エコパ アメリカに住んでいた時からKpopのStray Kidsのファンな私たち親子。 まだアメリカに住んでいる時に今回の日本公演が発表されて私たちは日本の電話番号を持ってなくて、なくなく…

日本食が美味しすぎる

日本に帰ってきて1ヶ月以上が経ち、これまでの一時帰国とは違った生活をしている。 でも一時帰国でも本帰国でもやっぱり「日本の食事が美味しすぎる」ということは変わらない。 今日は私が最近食べた美味しかったもの、ただ喋ってみる と言っても行列のでき…

日本の旬を楽しむ日々

いつの間にか5月に入っていたー! 日本の春から生活をスタートした私はこの最高な季節がずっと続くんじゃないかなんて思えるほど毎日心地いい日で夏の日本が想像もできない(笑) 私が住んでいたアメリカインディアナ州よりもかなり日の出の時間も早くて明…

本帰国して1ヶ月経った!

皆さん、こんにちはっ! アメリカで読んでくれている方はGWなんて関係ないだろうけど、日本は今GW真っ只中。と言っても学校は石とび連休なんて言われていて(初めて聞いた)とびとびのお休みです。 メーカー勤務の旦那サマは10連休中なので私はGWのような…

本帰国して私は日本の主婦になった

子供達のブログの後は私の話。 本帰国して私は日本の主婦になった 子供達が学校に行き、私にもこれから始まる新たな日常が徐々にやってきている。 と言ってもまだ仕事をしているわけでもなく、子供達のこや家のこと、まだまだある引越し関係(船便も人間ドッ…

長女ココ、日本の中2に!

先日アンが小6になったブログを書きましたが今日はココの話。 学校に行き始めて数日後に高熱になったりと大変だったけどそれもまとめてここに記しておきますー! 長女ココ、日本の中2に! ココは4月から中2になりました。 (始業式前に黒髪に戻しました…

アン日本の小6に!

今日は次女アンの新学校生活について少しだけ アン日本の小6に! アンは4月から日本の小学6年生になりましたー! 昨年の一時帰国に1週間だけ体験入学に行っていたところ同じ学校に入れたので少しは学校のことを知ってはいたんだけど今年度から本格的に通…

日本文化の魅力: お風呂

今日も小さな日本文化のお話です お風呂が幸せすぎる 帰国してきてからのというもの、忙しい毎日の癒しになっているもの、 それがお風呂です。 日本のお風呂は素晴らしい。 本当に素晴らしい。 肩まで浸かれる深さのある浴槽、冷めにくい工夫のある素材、洗…

天気予報の重要性:異国からの気づき

日本に帰国して3週目。 子供達は新しい環境をスタートさせて、少しずつだけど私も地に足がついてきた感じ。 13年ぶりの日本の生活は驚きの連続でその中でも今日は自分でもびっくりするほど感覚が違っていることに気がついた天気の話です。 天気予報の重要…

Copyright ©mikitime.com All rights reserved.

プライバシーポリシー