2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
皆さん、こんにちはっ! アメリカで読んでくれている方はGWなんて関係ないだろうけど、日本は今GW真っ只中。と言っても学校は石とび連休なんて言われていて(初めて聞いた)とびとびのお休みです。 メーカー勤務の旦那サマは10連休中なので私はGWのような…
子供達のブログの後は私の話。 本帰国して私は日本の主婦になった 子供達が学校に行き、私にもこれから始まる新たな日常が徐々にやってきている。 と言ってもまだ仕事をしているわけでもなく、子供達のこや家のこと、まだまだある引越し関係(船便も人間ドッ…
先日アンが小6になったブログを書きましたが今日はココの話。 学校に行き始めて数日後に高熱になったりと大変だったけどそれもまとめてここに記しておきますー! 長女ココ、日本の中2に! ココは4月から中2になりました。 (始業式前に黒髪に戻しました…
今日は次女アンの新学校生活について少しだけ アン日本の小6に! アンは4月から日本の小学6年生になりましたー! 昨年の一時帰国に1週間だけ体験入学に行っていたところ同じ学校に入れたので少しは学校のことを知ってはいたんだけど今年度から本格的に通…
今日も小さな日本文化のお話です お風呂が幸せすぎる 帰国してきてからのというもの、忙しい毎日の癒しになっているもの、 それがお風呂です。 日本のお風呂は素晴らしい。 本当に素晴らしい。 肩まで浸かれる深さのある浴槽、冷めにくい工夫のある素材、洗…
日本に帰国して3週目。 子供達は新しい環境をスタートさせて、少しずつだけど私も地に足がついてきた感じ。 13年ぶりの日本の生活は驚きの連続でその中でも今日は自分でもびっくりするほど感覚が違っていることに気がついた天気の話です。 天気予報の重要…
日々の出来事を一つの記事にまとめ記事になってしまってるけど今日は私たちの帰国後2週目のいろいろを書いていくねー! 帰国後2週目のいろいろ 2週目には桜が満開になってきた。 やっぱり日本の桜はいい。 薄いピンクの小さな短命な花がこんなにもたくさ…
本帰国後:日本での最初の一週間の手続き 日本に帰国してまもなく2週間がたとうとしている。 今日は最初の1週間のことをアップしていくね。 時差ボケと戦いながら各種手続きを頑張った最初の1週間です(笑) ・携帯電話のSIM契約(家族全員分)→UQモバイ…
さて、今日から本格的に日本生活ブログのスタートです。 と言ってもまだまだ本帰国の延長みたいな感じだけどとりあえず、リアルタイムに追いつくよう簡単にだけどブログに残していくね! 羽田空港→名古屋へ向かう2日間 羽田空港に夕方到着し、まずは動物検…
本帰国当日、13年のアメリカ生活最終日 私たちのフライトは午後3時15分発なので朝はゆっくり起きて荷造り。 基本的にここ最近ずっと起きては荷造りの繰り返し(笑) もちもホテルでぐっすりココと寝れたようで一安心。 朝ごはんはもうコーヒーくらいにし…
本帰国:退居→ミシガンへ ホテルを朝8時半にチェックアウトし、向かった先はレンタカー屋さん。 旦那サマの車は同僚の方のお宅へ置いていかないといけないのでここからはレンタカーで移動です。 レンタカーは私たちの出発空港であるミシガンデトロイト空港…
※前回のブログでは日本に無事に帰ってきていることをお伝えしましたが、もう少しだけ本帰国関連のものが下書きに眠っているのでそれらを先にアップしてから日本生活ブログを再開しようと思っていますー! ところどころ、時制が合わないところがあるけど、下…
無事帰国しておりますっ! ずっとブログ更新出来ていなかったけど、私たち無事に日本に帰国し生活をスタートしておりますー! 時差ボケがようやく落ち着いてきて、市役所や学校関係などの手続きに追われていますが、みんな元気です! まだまだ本帰国のラスト…