次女、杏那は現在1st gradeで長女が1st gradeの時と同じ先生。
ということで何も驚かなかったけど、やっぱりこの宿題がやってきました。
Writingの授業のフォルダーのカバー(表紙)を作ること!
そしてそれは子供には内緒でギフトラッピングをして準備し学校へ持たせること。
写真やステッカーを貼ったり自由に作っていいこのカバー、ただ、フォルダーの表紙に挟むので3Dにはしないようにとのこと、それも長女の時と同じ。
そして子供が学校に行ってる間に完成!
わーい!!
開封して喜んでくれるかなー♪
杏那はこの前のクリスマスに行ったディズニーワールドが本当に楽しかったらしく、中でもトイストーリーの乗り物も大好きだったの。なのでこちらの写真を♪
パパ写ってなくてもごめんよ!
そしてWritingの授業ということでこのような鉛筆の紙が私のクラフトグッズの中にあったのでこちらを採用!
タイトルや名前などを書いたら、あとはお得意のステッカーでデコデコ。
このステッカーが可愛いわー♪
ということでラッピングも完成!
家にあったラッピング用紙でなんだかとてもギラギラだけどまっいっか♪
名前を書くようにとのことなので名前もオン!!
※このラッピング後の写真を撮ろうと思っていたら忘れてもう杏那に持たせてしまった(笑)私あるある・・・。
あとは杏那に持たせて開封の日を待つのみだね!
子供には内緒でプロジェクトを進めてねっていうところが楽しいよね。
そして開封の日の子供達の表情を想像するだけでこちらニヤニヤしゃうわー。
Writingの授業の度にどこか嬉しい気持ちになってくれますように♬
あーたのし♪