今日はブログを書いてなかった間の冬休みの振り返りを少しだけしようと思います。
と言ってもまだまだ子供達は冬休み中なのでまた続きを書くかもしれないけどね。
我が家の冬休み
①ぬくぬく読書
ホットココアが姉妹にはあるのにモチにはないからとお水置いてあげた笑
飲んどるし笑
クリスマスツリーがキラキラする中姉妹は読書に没頭した冬休み。
あったかいホットココアを用意してココア片手にページをめくるゆっくりとした時間は最高。
図書館にも何度も通った。
KOKOは図書館にある日本の漫画(前編英語だけど)に長い間ハマってて漫画もたくさん読んでる。
私は最近世界史のPodcast(KOTENラジオ)をずっとハマって聞いているので世界の地図とアメリカの地図の大きなこの本、どちらも子供用を借りてきて勉強中。
子供用なら読めるかなと思ってパラパラ見てるけど楽しい。
子供達のがやっぱりアメリカの地理には詳しくて色々と教えてもらいながら読んでる。
②アマリリスの成長を見守る
11月の終わりにアマリリスの球根をいただき、育ててみることに。
毎日毎日どんどん大きくなって蕾が膨らんできて、見事に開花。
鼻を近づけないとわからないけれどすごくいい香りもする。
生まれながらにして花びらに小さなキラキラを身につけてることもびっくり。
まだまだ蕾もいるのでこれからも成長が楽しみ。
③お友達とのお泊まり
姉妹は仲良しのお友達とのお泊まりを繰り返す繰り返す!2泊連続だって大歓迎でもう一人姉妹が増えたようにずっと一緒に過ごしたりして楽しかったね−!
④パズル三昧
冬休みには家族でパズルをやるのが我が家の伝統。
今回も1000ピースのパズルを二日で完成笑
飾りました。
もらったパズルがあったんだった!!!って思い出してまたさらに1000ピース。
これは私がほとんど一人でやり3日で完成。
4ピースないところがあるのは、モチが持って行ってしまった笑
モチ対策をしてパズル部屋を用意して柵まで簡易に置いたのに私が甘かった。
全然柵の間通れるところあったし!
私はモチ以下の頭脳だということが改めて判明。
その翌日
なんとホビロビに行ったらパズルが40%オフとのこと。
私のパズル熱をとことん燃やすのねーって思ってテンション爆上がりになり、
こちらのNYのパズルを購入。
楽しみすぎる!
⑤ジャザ三昧
冬休みだって私はとにかく踊った!
年末にかけて5連勤もいろんな時間帯のクラスで頑張れたし、見てこのお客さんの数。
すごいよね。ここまでの人数になるのは珍しいけどこんなにたくさんの人がクリスマス後もちゃーんと体を動かしてるのが素晴らしい。
年末ギリギリまで私も思いっきり体を動かせてよかった!
こんな感じで我が家の冬休み過ごしております。
年始早々とびっきりのハプニングが起きたのでそのこともまた書くね!
スポンサーリンク