一瞬にしてFall Breakが終わった!
今日からのブログは数日にわたって休暇中に行ってきたワシントンDCの旅行の様子をお届けします。
早速スタート!
ワシントンDC旅行記①:出発〜国会議事堂
出発の日の朝 (10/9 水曜日)
朝5時過ぎに起床して6時ごろ出発
というのも今回のフライトはこんな感じ
インディアナ→ニューヨーク(ラガーディア空港)→ワシントンDC(DCA)
あいにく、インディアナからDCまでの直行便はなく、NYで乗り換えです。
でも、全員分マイルで行けたー!
朝やけの空港は特にキレイ。
NYの街を眼下に。
お昼頃にDCに到着してUberでホテルへ。
そして今回の旅は節約旅みたいな感じでホテルもポイントで!
ホテルのリワードメンバーである旦那サマ、ラッキーなことにお部屋もアップグレードしてもらえて、一同ハッピー。
小さな部屋が余分についてるお部屋にしてくれた。
このソファーが簡易ベッドみたいになってて一人はここでネンネ。
荷物をアンパッキングして早速観光に出かけた。
まずは国会議事堂へ。
DCはほとんど博物館や美術館などの施設は無料で有名な街。
この旅でたくさんの施設を訪れたけど私たちが行ったところは全て入館無料です。
国会議事堂(The US Capitol and Congress)に到着。
圧巻の景色。
思ったよりも何倍も大きくて想像以上に美しいところだった。
私たちは事前にツアーガイドを予約していたのでツアーに参加。(もちろん無料)
予約はオンラインで1週間前くらいにやっておいたの。
※もしこれから行かれる方がいたら早めの予約をおすすめします。
デスクで予約の確認をして、ステッカーをもらう。
予約時間に決められた場所に行き、ヘッドセットを受け取りツアー開始。
グループに分かれて、ガイドさんが引率してくれます。その方の声が聞こえてくるシステム。もちろん全て英語。
パンフレットは各言語いろいろありました。
議事堂の中心にあるこのロタンダ。
立法機能は果たさないとのことだけど、大統領、連邦議会議員、軍の英雄などの国葬が行われている儀式空間。
大統領の就任式も議事堂前の広場で行われるなど、民主主義政府の象徴の場とも入れるこの議事堂。
絵画や彫刻などのアートとのバランスも素晴らしくて見応えがすごかった。
子供達は学校の社会でアメリカの歴史を勉強しているからかよくいろんなこと知っていて私は教えてもらうばかりだった。
実際に中に入れてよかった!
そして公共交通機関がちゃんと整理されているDCだったのでホテルまではバスを利用して見ることに!
無事に乗れてホテル近くの「JINYA」でラーメンを夕飯にしました。
インディにもある「JINYA」だけど歩いて行ける範囲にあるのがDC。
そしてまたまたホテルから歩いて行ける範囲でホールフーズがあり、翌日の朝ごはんを買ってホテルへ。
1日目はこれで終了。
2日目からの様子もまた書いていくねー!
スポンサーリンク