mikitime

アメリカ・インディアナ州での駐在生活をお届け

スマホとの距離感を考える

子供達にも世話がかからなくなり、ゆるめの駐在生活をしているとこういう機会が結構ある。

 

キャベツの残りを使って何か作ろうと思ってクックパッドを開く

キャベツの問題を解決したらそのままインスタかYoutubeを意識ゼロでタップ

時間が過ぎている!

スマホは有難いし、必需品だけどこれではなんかハイジャックされてる気持ちになるので改めてみようと、この12月はいろいろ本を読んでみたり、実験してみたりした!

では、いってみよー!

スマホとの距離感を考える

 

この文明の機器「スマホ」。

この子ってすごいよねー!!どんどん進化してるし、どんどん中毒にさせるようなアプリとか出てくるしさ!!

2024年はミニマムなスマホとの関係にしたい!と思って思い立ったが吉日!

先月12月は事前にいろいろとリサーチしておりました。

 

調べたらこちらの本が良さそうなことを知り、早速図書館にあるか調べてみたら・・

なんと私の前に2人待ちの方がいたの!

みんな同じこと考えてるのね!?

そして順番が来たので早速読みました。英語だけど難しい単語はスキップしたところで内容は分かったのでそのまま進めていき、読了。

なるほどね、そうだよね、その通りだわ、確かに、って思いながら前半パートを読み、

後半パートは30日チャレンジみたいなエクササイズになっているので毎日毎日やってみようと実践中。

 

こんな感じ

内容を書いちゃうあたりが私だけども、今のところ順調にやってる。

以前から夜は寝室にスマホを持ち込まない生活とかはしてたんだけどこの本の30日チャレンジはさらにレベルアップでした笑

私の問題だった、

インスタは主にブログとオタ活

Facebookはジャザとオンライン英会話

として使ってるんだけどこれらを含めたSNSアプリもスマホから削除済み。

見たい時はMac Book開いてる時にアプリではなく、Google Chromeでついでにやる感じ。ブログを投稿してからインスタにもその記事のことアップしてるんだけどさ、もうスマホにインスタアプリがないのでMac book上で投稿しております。

 

これで結構無駄に触ることもなくなり、不必要な広告をスクロールしながら、自分が欲しい情報を探しながらキャッチするという時間も圧倒的に減ったー!

昨年の暮れにブログにしたVision Boardの記事の通り、スクロールしてるよりもっとフィジカルに暮らしていこうと違うワクワクがあります。

小さな待ち時間は読書してればあっという間だったこともびっくり。

 

前々から私スマホの通知は最低限にしていたけど、この本にも書いてあったように通知をもっとミニマムにしたところで何も支障はなかった。

大好きなYoutubeもipadで見ることにして、小さなスマホでついついダラダラと見るのはキッパリとやめました。

youtube→インスタ→とか絶対今まで何度もやってたし。

 

この本に書いてあった通り、全てを「断つ」わけでは決してなく、やっぱり何事もバランス。流されやすいし、楽な方に簡単な方についついいってしまいがちな私だからこそ「付き合い方、距離感」を考えるのはやっぱり大事だろうなと思ったし、このリサーチ期間中も楽しかった!

まだまだ30日チャレンジ中なので全然途中だけどね。

 

とここまで下書きに書いていて、今は新年明けて現在1月9日。

ちょっと予想だにしないアクシデントが起きて30日チャレンジが40日くらいになったけど、子供達とパズルしたり、料理したり、パン作ったり、本読んだり、SNOWMANの新しいライブDVD見て盛り上がったり(最新のドームツアーのブルーレイを旦那サマのお母さんが送ってくれたのー)意識的に過ごすことによって楽しい冬休みを過ごせた気がする!

 

 

30日チャレンジは終わってしまったけど、引き続き、メリハリをつけて、地に足つけてオフライン意識しようと楽しんでおりますっ!

ではでは、今日はちょっと真面目っぽい記事になってしまったけど、また書きます!

まったねー!

スポンサーリンク  

 

Copyright ©mikitime.com All rights reserved.

プライバシーポリシー