タイトル通り!なので早速いきましょー!!
帰国に向けて片付けております!
2025年の本帰国を計画していた2024年はそれはそれは・・・
大物系は買わない!あるものでどうにか生きる!多少壊れても必須なものじゃなければ新調しない!セールにつられて買わない!
壊れるまで使う!!
というマインドで生きておりました(笑)
いや、駐在が長くなってきてからは
「いつ帰国になるか分からないから買えない」という駐在あるあるがあったけど去年は特に本気のやつでした。
この前のブラックフライデーもそんな感じでお買い物モードではなかったので韓国スキンケア縛りにしてみたりしてすっごく楽しかった!
使い切れる消耗品ならお得に買って楽しもうとトライしてみたらいいものばかりで日本に帰ったらもっと韓国コスメが身近になると思うとますます楽しみになった!
その時のブログはこちら⇩
帰国間近になると、アメリカにいるうちに買っておいた方がいいものをたくさん買っておくという駐在妻さんもいらっしゃいますが、私はその予定はほぼなし!
日本に着いてから生活をするために少なからず出費がかさむと思うのでできるだけ使わないぞー!!
そして何より、日本でもできるだけフットワーク軽く生活していきたいのでできるだけ、いや、ほとんど処分して帰国します!
家具やキッチン道具などサイズ感がアメリカと日本じゃまず違うし、
日本には日本の生活にあった便利な品質のいいものがたくさんあると思うので
必要であれば日本で買う!というスタンスでおります。
なのでさっきも言った通り、ほとんど処分するの、だから私日々部屋という部屋、クローゼットというクローゼットを開けて、引き出しという引き出しを開けて、勢いよく断捨離しております。
インディアナのムービングセールというLINEグループで、すでに出品させていただいものも1つ2つと引渡し、家の中からものが減ってきている状態です。
ゴミの心配もしなくていいことが分かり、生ごみ以外全て引き受けますと言ってくれた引越し業者さん、神様に見えましたー!!!
日本で色々と捨てると大変だしお金がかかると聞いたので、とにかくここで処分していき、必要最低限のものを航空便と船便、当日の預け荷物で日本に持って帰ります。
いくら処分して帰ると言っても、
「これは必要」「これは売れそう」「これはゴミ」などの仕分けはやらないとだし。
13年アメリカに住んで、収納が整いすぎていた我が家には物がいっぱいだし。
昨日パントリーではストック用のケチャップ(大きいサイズ)が2つ、豆の缶がかなりあって自分でもびっくり、お茶コーナーにはどれだけ飲むのかというミントティーが各ブランドで大量にあり、毎日ガブガブに飲んでおります。
もう残りの日々を計算して消耗品や食品も買わないといけないよね。
Costcoの買い物とか特に(笑)
そして私がやる気がなくなった時の対処法を皆さんに本日特別に!教えます(笑)
全員に効果があるわけでもありませんが私には効果絶大な方法です!!!
それは!!
芸人さんである「レインボー池田」さんの「ナイトルーティン」や「モーニングルーティン」をちょっとでも見ること!!!!!
本当最高なのあの動画、というか彼が最高。
私「レインボー」のネタとかも大好きなんだけど池田さんの人柄が好き!
せっかちの彼が繰り出す生活感は最高です。
「丁寧な暮らし」とかよく言われるけど、ゆっくり丁寧にやるだけが「丁寧な暮らし」ではないというか、「自分の性格に合ったやり方」で暮らしていくことが何より丁寧だし、「モーニングルーティン」の途中とか本当平和な時間が流れながらも家事や美容を楽しんでやってるところとか推せて仕方ない!!!
めちゃくちゃ美容の勉強にもなるし🎵
それを少し見て「今から池田さんになるぞー!!!」と喝を入れて私動き出すの(笑)
誰!?って感じだろうけど、ホントに効果大なの(笑)
もし気になる方がいらしたら見てほしいのでyoutube貼っておきます。
もはや池田さんに会ってお礼が言いたいほど助けてもらっています。
新しい動画がアップされてるとホント嬉しいし(笑)
ではでは、私は引き続き片付け頑張っていこうと思います。
本帰国の経験がある大先輩方、何かアドバイスなどありましたら教えてくださいね🎵
では、またねー!
スポンサーリンク