mikitime

アメリカ・インディアナ州での駐在生活をお届け

Hands free!!!

最近耳するすることが多くなった「デジタルデトックス」

調べているうちに知った「Nomphobia」という新しい言葉。

どれもスマホへの依存を注意喚起するようなもの。

f:id:miki-from-usa:20200904015912j:plain

 

ある記事によるとアメリカのスマホを持ってる大人の81%の人が1日に4時間もスマホを見ているとのこと。(2019年調べだからこのパンデミックによりもっと増えてるかも?)

メールやSNSのチェック、ゲームや動画などを小さな小さな画面で見てる私たち、そんなことが特集されていました。

f:id:miki-from-usa:20200904015319j:plain

この雑誌は旦那サマの通ってるジム「LIFETIME FITNESS」の会員に毎月届くもの。

私は結構これが好きで食や運動のこともいろいろ載ってて興味があるところは毎月呼んでる。(なんなら蛍光ペンまでひいてノートに記事のまとめを書くほど)

 

f:id:miki-from-usa:20200904015350j:plain

一番最初に言った「Nomphobia」とは No-mobile-phobiaの略語でスマホ中毒のような意味です。

例えば充電が残り20%を下回ると焦ってしまう人とか。

 

このスマホは素晴らしいデバイスであり、現代人の生活に必要不可欠な物であると同時に、その向き合い方が話題になることもしばしば。

スマホを見る時間が長い人は特に体にも悪いとか専門家は言うよね、指や手、首や頭、そしてもちろん目にも悪影響だとか。このブルーライトが肌の老化も進ませるとか。

 

でもここで大切なのは「スマホ絶ち」なんかできないわけだからバランスよく付き合うということよね!?

 

私は自分で診断するに、そんなに依存してはいない方だと思っていたの。

でもi phoneのスクリーンタイムを管理できる画面をきちんと見てみたら結構な時間をスマホを見ていることも分かったしきっと気づかないうちにスマホへ手を伸ばしてることが多いんだと思う。

 

そして私が読んだ記事には、スマホとバランスよく付き合うためのいろいろな方法が書かれていた。

こんな感じで。

 

f:id:miki-from-usa:20200904015418j:plain

 

とってもざっくりと紹介します。

 

1.自分のスクリーンタイムを知ろう

I PHONEユーザーの方は設定→スクリーンタイムから自分のスクリーンタイムを見ることができるしマネジメントすることもできる。

 

2.全てのデバイスの音を切り、引き出しにしまう時間を作る。

タイマーをつけたりして工夫する。

 

3.周りの人を巻き込む

「スマホ使わないようにしてるからすぐ返事出来ないかもしれないけどごめんね」と言っておく。会社で休暇中で返信出来ない時のように自動配信メールで不在を示したりする。

 

4.何もしない時間を持つ。

ぼーっとするのも楽しむ。暇が次の楽しみを作り出す。

 

5.頭の中の整理

10分計って頭に思いつくことを書きだして脳のスペースを空ける。

 

6.スマホとは違った手を動かすことをする。

スケッチや料理やいろいろなーんでもいい

 

7.カメラフリー

写真を1日撮らずカメラじゃなくて頭を使って五感でそのものを楽しむ。

 

8.瞑想をする。

最近いろいろ話題だよね、私これ今研究中なのでまた書きます。(笑)

 

9.集中する

いちいち中断してスマホを見ず、一つのことをやり通す。料理してるなら料理に集中!犬と遊ぶなら犬と遊ぶ!

 

10.対面会っている時のスマホは

人と会ってる時はスマホはカバンの中へ。画面を下にして伏せておかず、スマホではなくその時間を十分に味わう。

 

11.話しかけられたらスマホは置く。

ちゃんと顔を見て「ながら聞き」はよくない。

 

12.スマホの中身を整理

不要なアプリを削除したり、写真を整理したり。

 

13.寝室にはスマホをおかない。

睡眠の質の低下につながる。

 

14.新しい「癒し」や「心を落ち着かせる何か」を見つける。

スマホを手に取るより落ち着く場所で落ち着くことを。

 

15.フローを楽しむ

流れに身を任せて成果にこだわらず趣味を続けたり、趣味が変わったりしてもいい。

 
16.キャンプに行く。

(GPSが必要なら一人だけ繋いでおけばそれでいい)

 

 

とこのような感じでした。厳密には18の方法とまとめられていたけど似た物もあったので勝手にまとめました。

 

以前から私もスマホとの距離については興味があって寝室にはスマホを置かなかったり、集中したいときなどはLINEの通知を全てオフにしていたりとしているの。

よっぽど大事なことなら電話かかってくるでしょって思ってる。

 

これらの記事を読んで私が引き続きやっていこうと思ったり、新たな習慣として取り入れようとしたのがこちら。

 

・ベッドから離れたところでスマホを充電し夜寝る前も朝イチもスマホは見ない。

これはね、私前からやっていてすごくいいと思ってるの。夜寝る前まで必要な情報ってそんなにないし、朝から人の生活のぞいて「いいね!」してるより自分の生活潤わしたいのが本音。

 

・NO PHONE時間を作る。

朝ジャザから帰ってきて10時から昼の12時まではなるべくスマホと離れてみる。今もキッチンで充電してあるよ。

 

・ながらスマホはあんまりしないようにする。

料理をしてる時に結構するの!何かを煮込んでいる時間にスマホで何か見たり、YOUTUBE流しながらとか、とりあえず料理と目の前のキッチンごとに集中してみようと思う。

ウォーキングするときもスマホは家に置いていってる。時間はアップルウォッチでわかるし、アップルウォッチには私テキストや電話しか通知機能オンにしていないの。

その変わり、運動や心拍を管理してるアプリの通知はオンにしてる。座ってる時間が長すぎますよーとか警告してくれるから♪

 

・違うことに手を動かす。

暇な時にスマホを触ることより違う癒し時間を持とうと前々から気になっていた「塗り絵」を始めました。そしたら旦那サマもやるとのことで子供が寝た8時から二人で塗り絵を楽しんでおります。ただ、芸術肌の旦那サマの塗り絵と右脳がもはや働いていない私の塗り絵ではそれはそれは違いが・・・。

この塗り絵についてはまた書きたいところ。

f:id:miki-from-usa:20200904015444j:plain

 

でも少しの時間でもなんだか心落ち着くし、無心になって一つのことが出来たりする時間はなんだかリラックスするし、何より楽しいし!

続けていこうと思ってるよ。

 

 

素晴らしく便利なデバイスであることには変わりがないからこそ、適度な距離感で付き合っていきたいものです。何事にも適度な距離って大事だよね!!

このブログももうスマホで書くことはブログ移行のタイミングでやめました。

小さな小さな画面に向かって小さな待ち時間でも書こうとしていた以前と比べてパソコンに向かっていろいろ調べながらとか自分のメモを取ったものを見ながらとかもっと視野を大きくしようと試行錯誤中♪

これも適度な距離を大切にしてきます。

 

 

 

 

 

Copyright ©mikitime.com All rights reserved.

プライバシーポリシー