みなさま、インディアナはもう夏が来たようで暑いー!!
体調にはくれぐれも気を付けてくださいねー!!
今日は京都旅行でお世話になったお宿の話♪
それでは、いってみよー!!
日本滞在記録:京都旅行、お宿は町屋
今回は、初めて町屋というシステムの宿に泊まってきました。
一棟まるまる貸してもらえるやつね!
京都にはすごく多いみたいで主要エリアにたくさんありましたー!!
今回私たちがお世話になったところは、
町屋レジデンス 花刻(はなとき)
3月の初旬にオープンしたばかりのところだったので3月31日に泊まった私たちは、
どこもかしこもキレイでハイテクで驚きだったー!
外観は歴史を感じる趣なんだけど、中はリノベーションされていたからね。
一応サイトを載せておきます↓
一階部分の写真を撮るのを忘れてしまったけど、このサイト↑に載っている通りとってもキレイで広々、家族には本当にオススメ。
食事はついていないタイプにしたので夕飯や朝食は外で食べたのだけ追記しておくね!
一階部分は全て床暖になってた。
姉妹はここで着物とはお別れ。
二階にはベッドルームが二つあり、ここはメインのベッドルーム。
ちょっとした書斎付。
くつろげるスペースもあるよ。
もう一つの部屋は、和室になっていて人数分のお布団が用意されています。
姉妹の間に私の母が寝るカタチ(笑)
廊下もこんな感じ。
記念に正面で写真も。
ホテルや旅館とは違い、受付スタッフが常駐しているわけではないのが町屋。
京都駅の徒歩圏内に町屋レジデンスグループの事務所があり、そこでチェックインを済ませ、玄関の施錠に必要な暗証番号や説明を受けて入ることが出来る感じ。
荷物もそこで預かってくれて、夕方までには宿泊先である町屋に届けておいてくれる。
電子機器も全て「オッケーグーグル」設定になってたし、テレビはなく、大きなプロジェクターで見れたり、町屋内にあるアイパッドを利用して照明の強弱などを調整出来た。何か不都合があった時の連絡もそのアイパッドを利用して連絡するシステム。
もうね、イマドキのハイテク。
また京都に行けるなら今度はまた違う町屋でお世話になりたいと思うほど、
気に入りました♪
それでは、京都旅行二日目はもう1個の記事だけで終わらせるようにさくっと次回書くね。だってさ、もうアメリカに帰ってきて1カ月になるのにまだ日本滞在記書いてるの私!さくっといくぞー!!
スポンサーリンク