mikitime

アメリカ・インディアナ州での駐在生活をお届け

本帰国、現地校最終日と翌日

ついに、子供達現地校も最終日でした。

キンダーから通った小学校、中学校思い入れしかないアメリカ生活のスークルライフも終了しましたー!

今日はそんな現地校最終日についてブログにします。

本帰国、現地校最終日と翌日

 

 

カーメルの現地校には義務教育1年目であるキンダーからどっぷりと二人ともお世話になりました。

ココは小、中の約8年間、アンは小学校約6年間。

 

 

最終日の日も変わらず、薄暗い中バスに乗って登校です。

f:id:miki-from-usa:20250323013931j:image

 

先に帰ってきたのはアン。時間はちょうど午後3時。

バスから降りる時にはバスに乗っている子供達全員から拍手や「I miss you」を叫んでもらい、下車。

最終日ということもあり、デスクの中のものを持って帰ってきました。

これが全て彼女のデスクに入ってたと思うと、、、、(笑)汚い(笑)

f:id:miki-from-usa:20250323014024j:image

お友達からたくさんのお別れのお手紙をもらっていたり、クラスのみんなからの寄せ書きをもらってきたり、先生もクラスメイトもみんな本当に優しい。

最終日だけはスマホを学校に持ってっていいよと私が言っていたので先生に許しをもらい、ランチタイムと帰る前にみんなでたくさん写真も撮れたようです。

先生も映ってくれて、喜んでいいよいいよって言ってくれてありがとう。

f:id:miki-from-usa:20250325110243j:image
f:id:miki-from-usa:20250325110238j:image
f:id:miki-from-usa:20250325110251j:image
f:id:miki-from-usa:20250325110247j:image

学校から借りているクロームブックや充電器等も最終日に返すという約束なので返すように持って行って無事に返せれたみたい。

 

 

夕方には突然ピンポンがなり、近所の仲良しのお友達が玄関にこれを置いてってくれました。
f:id:miki-from-usa:20250323014000j:image

 

アンが大好きだったお友達のママお手製のクッキーがこんなにたくさん。

f:id:miki-from-usa:20250323014028j:image

嬉しいサプライズにみんなで感動。

そしてアンさんはお友達とのお泊まり会に向かいます。

ホントに最後の最後まで大忙し(笑)

 

 

そして時刻は4時。

長女ココさんが最終日を終えて帰ってきました。
f:id:miki-from-usa:20250323014012j:image

 

なんと親友二人が同じバスに乗車してくれて(普段は違うバス)うちまで一緒に帰ってきてくれたー!
f:id:miki-from-usa:20250323014017j:image

彼女達親にも連絡して下校のアプリでココのバスで帰るようにサプライズでしてくれたらしい。

我が家を第二の家だと言ってくれる彼女達から私にも餞別の品やお手紙まで用意してもらってさ、本当ありがとねー!!

うちでしばらく遊んで一旦解散!

 

そして話を聞くと、Core +という復習とか自由勉強時間が最後のクラスだったんだけどね、ココの担当の先生がサプライズをしてくれたよう。

まずココの仲良しの子達を各クラスから授業中に呼び出してくれてココのクラスの前の廊下でみんなでケーキ持ってプレゼント持って整列してサプライズをしてくれたとのこと。

先生がケーキを買って用意してくれていたようで、そのケーキをこのみんなで空いている部屋で食べてきていいと言ってくれたようでさ、めちゃくちゃ自由だよね(笑)

ってかすごいよね(笑)

しかも、この大きなぬいぐるみを先生からもらってきたの。

f:id:miki-from-usa:20250323014006j:image

あっこちらがココの大好きなその先生、数学を担当してくれていた方。

チームメンバーみんなのサインが入った巨大テニスボールもサプライズで。
f:id:miki-from-usa:20250323013942j:image

この先生、本当によーくしてくれててさ、ずっとココさん特別可愛がられてたみたいなんだよね。いいのかしら?なんて思いながらも。で、ココさんももちろん彼女のことが大好きでめちゃくちゃ信頼していろんなことも話していたの。

 

この先生の粋なサプライズのおかげでココはもう泣き泣きでそのパーティーを過ごしたようです。

 

さて、まだ学校行事は終わってないの(笑)

夜は市内の別の中学校でバンドコンテストです。

ホントにホントの最後のバンド!

ここでのコンテスト出場をラストに学校を終わりたいとのことだったので無事に出場できて本当に良かった。

 

まず5時すぎにココの学校に集合、コールタイム。

一通り練習をして、学校のバスに乗って会場である別の中学校へ楽器を持って移動。

親は直接会場の中学校に行き、パフォーマンスを観ます。

 

ココさん、このメンバーでの最後のパフォーマンス。
f:id:miki-from-usa:20250323013948j:image

今までで一番の演奏でした。

このコンテスト直前ではめちゃくちゃ先生からダメ出しもされて改善できるところをめちゃくちゃみんなで練習したと話していたけど、本当に上手だった。

同じ曲目を火曜日自分たちの中学でプレビューコンサートとしてやって私たちも見てきたんだけど火曜日よりうんと上手だった。

最後の最後に素敵な思い出になったね。

結果は金賞!!最後にまで本当にやりきったー!

 

 

そして夜9時すぎ、ココもココで親友二人が我が家に泊まりに来ました。

バスに乗ってきてくれた子たち(笑)もう一度夜来てくれた感じ。

毎週、このメンバーの家を持ち回りのようにお泊まり会をしてきたけど、今回が最後。

深夜まで?朝方まで?こちらのガールズたちも楽しんだようです。

 

 

そして土曜日、11時にまずはアンをお迎えー!

離れ離れになるのが寂しくてなかなか友達の家を出れなかったけど、ホント双子のようにこの子とこの家のみんなにお世話になった。
f:id:miki-from-usa:20250323013955j:image

 

日本に帰っても連絡を取り合ったり、なんならきっと会えるよね!!と

寂しい気持ちもあるけど、こんなに素敵なお友達に出会えて最後まで思いっきり遊べて本当に良かったね。

 

アメリカに来た際にはうちに泊まって行ってねーと至るところで言ってもらえる姉妹達、私まで幸せです。

 

さて、現地校が終わった。

次は何が最後かなー?笑

では、またねー!

スポサーリンク  

 

Copyright ©mikitime.com All rights reserved.

プライバシーポリシー