ちょっと久しぶりになっちゃった!
今日は長女ココさんのトロンボーンのコンテストのことを書いていきます🎶
ココ、初ソロコンテストに出場!
2月8日、お隣の市の高校で開催されたソロ、アンサンブル大会にトロンボーンソロ部門として参加したココ姉さん。
ココの本番は8時45分。
ウォーミングアップルームは約30分前から入れるとのことで8時ごろに会場に到着。
そして時間になったら審査員の前でピアニストの先生とカンパニーを組んで演奏開始。
結果ゴールドメダルをもらいましたー!
頑張ったねー🎶
この大会は、プライベートレッスンに通ってる7th grade以上の子に出場資格が与えられていて、確認してみたら11月ごろ申し込んでた。
3ヶ月ほど、毎日、本当に毎日練習したココさん。
冬休みも18日間一日も欠かさず、クリスマスの朝も大晦日も元旦もとにかく練習をしてた。
今回はピアニストとの演奏という初めての経験でもあり(ピアニストを当日つけるかは自由、音源を持ってきてもいい)事前にピアニストの方の自宅へ行きリハをさせてもらって調整するという経験もすごくよかった。
本番も息をピッタリと合わせてくれて、素晴らしい結果がもらえました。
この3分弱くらいの1曲をココさん3ヶ月間ずっと練習してきて、家族全員が完璧に口ずさめるようになってたよ🎶
ミドルスクール入学時(1年半前)にトロンボーンを始め、とにかく素敵な先生に巡り会えて、めちゃくちゃ褒め称えていただいた6th。
7thになってこれまで勧めてもらっていたプライベートレッスンを始めて、そこからさらに充実したトロンボーン期に突入。
いつも何かしらの発表に備えてトロンボーンの音色が響き渡る我が家はさらに賑やかに。
そして、もうすぐ帰国ですが、まだ今度はバンドメンバーとして出るコンテストが控えております!!それが本当にラスト、引越しの2日前とかに出場する!
日本でも吹奏楽部に入ってトロンボーンを続けたいという彼女。
続けられるといいな🎶
これまでのトロンボーン関係のブログはこちら
夢中になって好きなことを学べる時間、上手になりたいと練習する時間、
誰にやらされているわけではなく自分がやりたいと思えることに出会えたこと。
トロンボーンを始めてから私まで勉強になったことがたくさん!
私は一切演奏できません(笑)
頑張ったねーココちゃん!!
では、また次のブログでー!
スポンサーリンク