12月ももう中旬に差し掛かるなんて、2024年も残り数週間だなんて!?
2025もすぐそこだなんて!
さて今日はところん色々とめんどくさくなっちゃった今年のクリスマスについてブログにします。
童心崩壊、めんどくさがりの爆発により13年目にしてクリスマスもサボる
サボったことを自信満々に並べていきますね(笑)
キラキラなクリスマスの駐在生活なんて13年目の私には無縁になってきたけど見てくれますか?(笑)
サボったこと
①13年目にして初めてクリスマスカード作りをやめた
毎年毎年作っていたクリスマスカード。発注する数もどんどん減らしてきていたんだけどついに今年やめましたー!
写真を選ぶことからめんどくさい→メッセージの手書きはいいとして→宛名を書くのもまぁめんどくさい。という流れからの一方的な解放(笑)
楽しみに待っていてくださる皆さんごめんね!
この通り、元気にしております!!!
でもカレンダーだけは発注しました。これは我が家のアルバム的な機能も成しているからね。2024年に味わったたくさんの思い出を来年の私たちが楽しめるからね。
これだけは日本にいる家族の分も作っております。明日届きます。
②エルフ業務
アメリカ文化では12月に入るとエルフが家の中で動き出す(笑)
子供達もエルフの正体を気づいており、もうやらなくていいならそれが楽だ!ととりあえず飾っておいて12月も10日が過ぎた今も1ミリも動いておりません(笑)
朝焦ってエルフたちを動かすことも多かったなぁ(笑)頑張ってた時代のブログはこちら⇩探したら2022年のブログだったんだけど去年はしなかったんだっけ??
覚えてもいない。
③サンタ業務
去年もだったかもだけど、うちの姉妹も大きくなり、サンタさんはいないという大人の階段をのぼりました。。。
ということで普通に私たち親からのクリスマスプレゼントに。
しかも今回はブラックフライデーでセール時に買っていたので、商品届き次第開封。
もう使っております(笑)
ラッピングもせず、メリークリスマース!!と言うだけ(笑)
届いたら使いたいよね。わかるわかる。
アンはIpad
ココはAir pods pro
昔はプリンセスのお人形を欲しがったのに、お金がかかるお年頃になりました。
どんどん増えていくアップル製品。
ずっと使えるからいいね。欲しいお年頃だよね。
私のipadより新しいモノだし、私のairpodsよりうんと性能のいいものだけど?(笑)
私のもまだまだ使えるので🎵
④先生たちへのギフト
中学ではもうこの文化はあまりなく(担任制でもないしね)、主に小学校で用意するこのクリスマスギフト。
今年はクラスのクラスペアレンツママがあげたい人だけ事前にお金を集めて先生にプレゼントを用意してくれると言うのでもうそれだけにする!
この時期になると過去の私のブログのこういう記事が閲覧数が多くなっているとのことですが、今年はサボるよ??
こんな感じで、今年はもうホントに楽しておりますっ!
最高っ!
子供の成長とともにどんどんミニマムになっていく我が家のクリスマス。
何はともあれ素敵なクリスマスを過ごせれば幸せなはず🎵
ではでは、またねー!
皆さんあったかくねー!
スポンサーリンク