少し前に次女アンナが学校のPE(体育)でね、サッカーみたいな競技をみんなでやったみたいなの。そしたらPEの先生が「Anna, サッカー習ってるの?」って言ってくれたようで、もちろんやったこともないアンナさんは「Noよー」と答えたの。
すると先生、「やりなよ!!上手だよ!!」と言ってくれたことがあったの。
その事がすごく嬉しかったアンナさんは、帰ってきて早々、
「アン、サッカーやりたい!」と♪
近くのサッカー教室を調べ、ここに通っていたアメリカ人のママに早速聞いてみたら、
いいよー!!とのことだったので問い合わせてみました。
7歳の初心者の女子はどのクラスが最適なのか、とかいろいろね。
とてもきっちり返答してくれたので気に入り、詳しくみてみると以前お友達の誕生日パーティで数回行ったことがあるところでした。
今日はそんなお話♪
次女サッカーを習う!アメリカの習い事
場所は
OFF the wall という室内サッカーフィールドの施設です。
我が家からは車で15分かからないくらいのところ♪
ちょうど私が施設に問い合わせた時は秋シーズンから冬シーズンに移行するタイミングだったので冬の応募が始まったら知らせるね!と連絡があり、
ちゃんと連絡来ました(アメリカあるある、連絡が来ないパターンも想定していた)
そして支払いをすませて、今月から通っておりますー!
アンナさん、大喜び(笑)
楽しそう。
サッカープレイヤーは長めの靴下を履くのね!?とみんなを見ていてようやく気付いた私は早速長めの靴下を買いました(笑)。
そして頭に巻くハチマキ的なものも買っちゃった(笑)
2回目のクラスでは、シュートも決めれてすごく喜んでた。
ただ、上手な子は上手!!経験者すごいー!!!
「ママ、あの女の子見てた?めっちゃ上手だよ!」ってアンナさんも驚いてたわ!
そして早速お友達が出来たアンナさん、私が思っているよりシャイじゃないみたい!
下の子だから?ゆったりとしたマイルドな性格だから?
私は彼女を結構シャイだと思ってるの(笑)
アンナさんも男の中にも果敢にボールを奪いに行くし、周りを見ながら散らばれる感じがすごいなーとママは安心しております。
思えばこれまでの習い事は全て、姉ココナさんと一緒、もしくは追いかける形でやってきたの。ジムナスティックやスイミングね!(スイミングは今も頑張ってるよ!)
初めて自分からやりたいと言い出したサッカーを楽しんでやってくれるのは嬉しい限り。PEの先生ありがとう♪
ジムナスティックもスイミングも個人競技だから、サッカーでチームプレイを学べるのはすごくいいと思う♪私も体育の授業でしかやったことないけど超得意だったの(笑)
私が小さいころはあんまり女子がサッカー習うのあんまり一般的ではなかったんだけど、今は日本も違うのかな、日本にも室内サッカークラスたくさんあったりするのかな。
気をよくしたアンナさんは、大きくなったらサッカー選手になってオリンピックに出るそうです。でも日本代表として出るか、アメリカ代表として出るかはまだ決められらないとのこと(笑)
かわいいから何言っても笑える♪
casaneo(カサネオ)|ミルクレープの生みの親が創る重ね菓子の新ブランド
ではまたねー!
スポンサーリンク